小浜城址・雲城水(うんじょうすい)・くずまんじゅう・若狭塗箸
小浜城の天守閣を建てた酒井忠勝が奨励した、小浜に伝わる漆器「若狭塗」
観光地の詳細情報
湧き水で仕上げるお菓子
小浜湾に注ぐ北川と南川に挟まれた中州に建っていた小浜城は、中洲が「くもの浜」と呼ばれたことから、「雲浜城(うんぴんじょう)」の別名を持ち、城下にはこの別名から名づけられた湧き水「雲城水(うんじょうすい)」があります。
小浜市は、小浜藩主の酒井忠勝が奨励した全国生産量のおよそ8割を占める若狭塗箸のほか、くずまんじゅうも有名です。 葛でこしあんを包み、雲城水で冷やしたくずまんじゅう。見た目もツルンとした食感も涼感たっぷりで、小浜の夏の風物詩となっています。
関連ポイントを探す